2004年栽培記録 

現在の蓮や睡蓮などの栽培状況です。

2004年 4月 8日

今年も桜咲く季節の到来です!!植え替えはだいたいこの時期に始めます。さっそく倉庫の中をみてみると

毎年恒例のとんでもない状況です!これを今から全て植え替えしていきます。初めは楽しくやっているんですがだんだんめんどくさくなり、だんだんテキトーになり、悪い癖です。反省します・・・

今年はご近所に配る予定ですのでなるべく細かく株分けします。

2004年 4月 9日

昨日は見るだけで終わってしまったので、本日が本当のスタート日です。

まずはこの蓮からいきます。昨年はたくさん花を付けてくれた「白小妙蓮」です。この蓮は小振りで葉も小さく、小さい容器でも問題なく咲いてくれるのでお気に入りの品種のひとつです。花は一重で白色です。

水を抜くとこんな状態です。ここからキレイな花が咲くなんて、まったく不思議な植物です。

ひっくり返すとこんな感じです。いわゆるとぐろ巻きです。

これを丁寧に洗い泥を落とします。その後細く黒いヒゲのような根っこを全てカットして、適当な長さに切り分けます。レンコンは細い部分は捨て、肥大している部分のみ植え付けます。一節だけでも十分育つと最近聞きましたが、保険をかけ2〜3節ぐらいづつ分けてみました。(右の写真がレンコンです)やはり時期の終わりに肥料をあげておくとレンコンの太さがぜんぜんちがいます。

植え付けです。(蓮)

この蓮は小さい容器で大丈夫なので100円バケツにしました。ひとつは元の青い鉢に植えてます。

私の場合の植え付け方法は一番下に固形肥料(白くて丸い)10粒ぐらいと油粕3粒です。その上に昨年赤玉土と黒土と腐葉土を混ぜておいた土(大きいタルバケツに蓮を植えたんですが、土を練らなかったせいか全く成長しなかったタルの土)を3センチぐらい入れます。捨てようと思っていたら、なんとも状態が良いのでこれを下層部の土にしました。レンコンを入れた後にまた少しこの土を入れます。今度はきちんと練った(苦土石灰も少量入れました)ので大丈夫なはず!

その上に赤玉土と黒土少しをまぜ、よく練った土を入れます。で、少し置きちょっと表面が乾いたらゆっくり水を入れます。

植え付け完成です。

バケツが10個になってしまった・・・

いつも順序を細かくデジカメに撮ろうと思ってるんですが、今回も忘れてしまいました。正しい植え付け方は下のページを参考にした方が良いでしょう。私はかなり独学ですので・・・

宮川花園・・・・いつも大変お世話になっているサイトです。植え付け方法や品種等とても詳しく掲載されています。また管理人さんの人柄もとても良いです。

植え付けです。(睡蓮)

これも昨年は途切れる事なく咲き続けてくれました。これは温帯睡蓮のコロラドという品種です。ピンクの花色で花弁はやや細めで中型の花が咲きます。

この株も大変状態良く冬越ししてくれました。株が鉢から出ています!本当はこの状態はあまりよろしくないみたいなんですが、株は大きくなっているので良い事にしましょう。

睡蓮(コロラド)の株です。

睡蓮も土をキレイに取り、洗ってあげます。また根っこは全て切り落とします。これが1本だったとは思えないほどの長さです。株は下の方をカットして植えるらしいと植えてから知りました・・・まぁ 大丈夫でしょう たぶん。

一番右の小さいのもこの大きさだと生育しない事が多いらしいです。が、希望を込めて植えてしまいました。

植え付け完成です。

やはり株が長いのでへんな位置から出てしまいました。(芽の出る場所は本当は逆なんです)。土は蓮の時と同じ要領で入れてます。正しい植え付けは「宮川花園」様のサイトで勉強した方が大変参考になりますので、あえてここでは触れません。スイマセン・・・。

2004年 4月 13日

全部植え替え終了です!

すごい量になってしまいました・・・この先の管理が大変です。青いネットはカラス避けで被せてあります。まだ芽が出てない状態なので知らない人にはとても不思議な光景に思えるでしょうねぇ〜。

2004年 4月 14日

今年も来ました!

昨年さんざん頭を悩まされたカラスが今年もやって来ました!ヤツです!しかも3羽に増えてます!魚の切り身やカボチャなど水の中にどんどん入れていくんです!おかげで水はギトギトの油まみれな状態・・・。新芽は折るし、先行きがとても不安です。

昨年はいろんな対策をしてみたんですがどれもダメでした。一番の方法は来たら大声でビビらせる!これが一番効きました・・・。ただ葉っぱが茂ってくると来なくなったので我慢する対策しかないようです。残念ながら・・・。

こんな感じでヤツはやって来ます!

全部に網をしようかと考えてます。

2004年 4月 16日

蓮に浮き葉が出て来ました

今年は暖かいせいか早くも浮き葉が生えてきました。この調子でどんどん育ってくれ!

葉が赤いのは夜の気温がまだ上がらない為だと思います。たぶん

2004年 4月 19日

浮き葉が少し増えました?

少しずつですが・・・成長してます。ここ2日ばかり天気が悪く、夜はけっこう冷え込んでます。

また油が浮いてますが、これもカラスの仕業です。葉はちぎってないみたいなので、ちょっと安心。

2004年 4月 19日

新しい仲間がやって来ました!

昨日届いたペリーズダブルホワイトです。真っ白な色で、花弁も多めらしいです。はやく植え付けをしたいんですがなかなか時間がなく、保留中です。

2004年 4月 23日

オールモストブラックです

こちらも今年の新顔です。届いた時はつぼみがあったんですが、寒さで全部枯れてしまいました。

これも新顔の ペリーズ・ジャイアント・サンバーストです

大型の品種の蓮で花色は淡い黄色です。まだ浮き葉が2枚出ているだけです。

まだ気温が上がらないので何と撮っても蓮はどれも同じ状態です。

これはホワイトタッカーの子株です。

冬の植え替えで見つけた子株です。植え付け後、室内で育てたものを最近屋外に出しました。一応ヒーター(容量が小さいので効いているのか不明)は入れてあるので水温は安定してるはずです。
葉は順調に展開してます。

こっちはホワイトタッカーの親株です。

やはり水槽栽培やってしまいました・・・。蕾が4個ほど現れてきました。
水槽全体の画像はまだ未完成なので見せられません。レイアウトが気に入らないのと水が流木と睡蓮の鉢の土で黄ばんでます。この先の手入れが大変になる予感がするんですが・・・。

水槽の中にあるもうひとつの熱帯睡蓮です。

またもや品種不明になってしまいました。咲くまで名前がわかりません。小さい鉢に植えなかったので、葉が大きく展開してます。それと完全に光量不足です。睡蓮達、来月まで我慢してくれ!給料日までお願いします。

2004年 4月 26日

ひつじ草の種から芽が出て来ました。

昨年採取したひつじ草の種が、芽を出しました。水の中に放置してたんですが、気温が上がり、動き始めたみたいです。
これも早く植え付けたいんですが、なかなか時間がなくまだそのままにしてます。こんな小さな種(ゴマぐらい)から本当に花が咲くんでしょうか?
また実験材料が増えました・・・。

化粧品ですが・・・

ボディーパウダーです。蓮のエキス?が入っているらしく箱に蓮の花が描かれています。中の入れ物にも蓮の絵が描かれています。
いろんな小物も集めるのが好きなので、こんど別枠でまとめて紹介します。


2004年栽培記録   |TOP